フリュイってこんな人

はじめまして、フリュイです!

私は夜中、全ての家事を終わらせてからこのブログを執筆しています。

今回はこの《フリュイ》の運営者であるわたくしフリュイの自己紹介をさせていただきます。

長々と語らせていただきますが、たいして面白くもないパンピーなので興味がない方はスルーしちゃってくださいね。

何卒よろしくお願いします!

フリュイはどこにでもいる目立たない主婦なのです

改めまして、フリュイです。

1970年代生まれの48歳です。

初めて会った人には『友達と似てる!』と高確率で言われるので、たぶん相当特徴がないタイプの外見を持ち合わせているのでしょう。

17歳から『あと3キロ痩せたい』とつぶやき続けている外はねボブの万年ぽっちゃりさんです。恐縮です。

最近の悩みはあしが太くてワイドパンツがゆったりめにはけないことです。

家族は夫と2人の息子たち(高校生)。

起きて、洗濯して、仕事して、ご飯作って、寝る。

平日はこのサイクルであっという間に過ぎていきます。

そして、常にものすごく急いでます。

職業は派遣事務 紹介予定派遣で正社員をめざしてます

ここ10年間、パート保育士として働いていたフリュイですが最近転職をしました。

現在は派遣事務1年生です。

保育士について

子ども達に少し手が離れたころ、独学で資格を取りました。

10年間の経歴はこちら。

1年目 A園(定員30名 認可保育園) 週3日午前中4時間勤務 0歳児担任

2年目 B園(定員30名 認可保育園) 週5日午前中4時間勤務 5歳児担任

3、4年目 C園(定員65名 認可保育園) 週5日午前中4時間勤務 0歳児担任

5年目 C園(定員65名 認可保育園) 週5日6時間勤務 0歳児担任

6年目 C園(定員65名 認可保育園) 週5日7時間勤務 幼児クラス(3~5歳児)担任

7年目 C園(定員65名の認可保育園) 週5日7時間勤務 1歳児担任

8、9年目 D園(定員12名 小規模認可保育園) 週5日7時間30分勤務 0~2歳児

10年目 E園(定員30名 認可保育園) 週5日8時間勤務 0歳児担任

少しづつ勤務時間を延ばしながら、5つの保育園で働いてきました。

初めはお休みの取りやすさが第一優先で職場探し。

人間関係がものすごく悪い園や、いわゆるブラック保育園でも働いた経験ありです。

後半は子ども達の塾やスポーツにお金がかかるようになり、時給優先で求人を探して転職していました。

保育士として働くことのストレスなのか、年齢的なものなのか2024年に命にかかわるレベルで体調を崩しました。

今は元気です!

体調不良をきっかけに自分と向き合い、これからのライフプランを真剣に考えることに。

そして私が出した答えは保育士を辞めることでした。

(転職については詳しく記事にしますね。)

派遣事務について

2025年4月から初めて派遣社員として働き始めましたが、仕事がヒマでつらすぎた。

派遣社員として適性がないのかも

自問自答して出した答えは正社員を目指すということ。

年齢いってる、経験なし、スキルなしの事務職として3重苦な私。

そんな私だからこそ正社員として働きたいのです。

就活を経て10月から紹介予定派遣として新しい派遣先で働きます!

なやみまくりの2歳差男の子育児

2歳差の男の子のママであるフリュイですが、子ども達が小さい頃は子育てが本当につらかった……。

子ども達の事はかわいくてしかたないのに。

買い物や病院など行く先々で走りまわったり、兄弟げんかしたりする息子たち。

まわりの人からの白い眼も気になって、声をあらげておこることもしょっちゅうでした。

今では2人ともすっかり大きくなり、育児の悩みというよりはごはんをつくる事と塾代を稼ぐことに追われております。

2025年は長男が高校3年生になるので大学受験でいろいろありそう。

私のこれまでを支えてくれたのはブログでした

このブログ『フリュイ』では正社員を目指すアラフィフワーママの私が、日々の生活で思う事をアウトプットしています。

これまで育児、生活、仕事で悩むたびに色々な方のブログを読ませていただきヒントをもらってきました。

私と同じ悩みをもつ子育て中のママや保育士さん、派遣で働く方を、記事を通して少しでも応援することができたら。

こんなにうれしい事はありません。

今もまだまだ人生勉強の途中。

自分なりに学んだこと経験したことを発信していきたいと思っています。

さて、長々と書かせていただきましたが最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

このフリュイがあなたの幸せを考える手助けになることを、

心からお祈り申し上げます。